ベトナム航空 B787-9 エコノミークラス 搭乗記
こんにちは、モリオです。今回紹介する飛行機の搭乗記は、ベトナム航空B787-9(B789)エコノミークラス、大阪・関西 KIX→ベトナム・ホーチミン SGN - VN327便です。
ベトナム航空はANAとの提携により、フライトサービスの向上に努めている注目のエアラインでが、実際の機内サービスや機内食はどんな感じになっているのか、詳細を実体験レポートしてみたいと思います。
ベトナム航空B789のエコノミークラス 機内へ
では張り切ってベトナム航空 B789の機内へと向かいます。今回は機内へ向かう連絡通路を歩いている風景をショートムービーに収めてみたので、実際に飛行機に乗り込むような臨場感を楽しんでみてください😀
座席配列は3-3-3
ベトナム航空 B789のエコノミークラスの機内がこちら。座席配列は定番の3-3-3になっています。
フライトアメニティ
各座席に用意されているフライトアメニティは、ブランケットとミニ枕、そしてヘッドホンです。ヘッドホンはスポンジクッションが付いていないですが、あとでCAさんが配ってくれるので受け取りましょう。
座席のリクライニング
座席のリクライニングはエコノミークラスなので浅めです。
ベトナム航空のおもてなしサービス
乗客が席に乗り込んで一段落つくと、CAさんが各座席に使い捨てのおしぼりを配ってくれます。このサービスはベトナム航空に乗ったら必ず最初に行われるサービスで、言ってみればベトナム航空の大事なおもてなしサービス的な位置づけなのだろうと思われます。
B789の飛行機は空の上へ
機内では機内安全ビデオの放送が行われ、私達を乗せたベトナム航空 B789 VN327便(KIX→SGN)はゆっくりと滑走路へ向かい、いよいよ空へと飛び立ちます。
ベトナム航空 B789 エコノミークラスの機内の様子
フライト中のベトナム航空 B789 エコノミークラスの機内の様子がこちら。搭乗率は8割ほどとなかなか好調そうな感じで、利用者はベトナム人が多い印象を受けます。
ちなみに機内は咳をしている人もチラホラいるためマスクがあったほうが気分的に安心できるかもしれません。
フライト中の機内サービス
飛行機が安定航路に入り、シートベルトサインが消えると、機内ではお待ちかねの機内サービスが始まります。
おつまみと飲み物
最初の機内サービスは、おつまみと飲み物。飲み物はソフトドリンクのほか、ビールやワインなどのアルコールの提供ももちろんあります。ビールは日本のプレミアムモルツとベトナムビールが用意されており、私達はベトナムのビールをいただきます。
海外の航空会社の飛行機に乗る時は、その国が作っているビールを飲んでフライトを楽しむのが私達の流儀…みたいな感じになってますが、これから向かう国のビールを飲んでいると、旅行にかける心意気が一回り大きくなるような感じになって私は好きです😊
なお、ベトナムを始め、東南アジアではグラスに氷を入れてそこにビールを注いで飲むのが結構主流だったりします。フライトの機内で出されるビールってあまり冷えていないことが多いため、私達もここでは氷入りの紙コップを入れて、そこにビールを入れて楽しみます。
機内食タイム
おつまみを配り終えてしばらくすると、機内食サービスが始まります。今回私はグルテンフリーメニューをネットで予約していたので、その特別メニューがやってきます。
※ 私は小麦を摂ると、アレルギーでちょっと皮膚が痒くなって鼻水も出るため、メニューでグルテンフリーメニューが選べる時は、こうして頼んだりします。
メニュー内容は、サラダと野菜スティックと、魚のトマトソース掛け、温野菜、そして米粉パンにフルーツゼリーでした。
グルテンフリーなので美味しくないかもなぁと思ってましたが、以外に美味しくいただけてびっくり!
見た感じも色とりどりで良いし、昔に比べてベトナム航空さんの機内食のレベルは上がっていると感じます。
普通のベトナム航空の機内食
そうしてミヅキの機内食もやってきました。通常、機内食は2種類の中から選べるのですが、私達の席は一番うしろだったため、人気だった日本食メニューは売り切れ🥲
仕方がないので残っていたヌードルタイプの機内食をいただきます。
内容は、焼きそばにミートボール、サラダ、ハム、パン、そしてデザートにチーズケーキが用意されています。味は普通に美味しくいただけました!
食後のコーヒー&紅茶サービス
機内食が配り終わり、食事が終わる頃になると、機内ではCAさんが食後のコーヒー&紅茶サービスを提供してくれます。こうしたちょっとした食後の飲み物サービスの提供も、サービスに力を入れている感じが伝わってきて好感が持てます。
約4時間のフライトはあっという間
そうして約4時間のフライトはあっという間に通り過ぎ、ベトナム航空 B789はベトナム・ホーチミンのタンソンニャット国際空港に到着します。4時間のフライトというと、機内食を食べて1本映画を見るかどうかぐらいで終わってしまう感じですね。おつかれさまでした!
ベトナム航空 B789 エコノミークラス搭乗記まとめ
ベトナム航空 B787-9(B789)のエコノミークラス VN327便の搭乗記はいかがでしたか? このフライトはANAとの共同運航便にもなっていますが、基本的にはベトナム人のCAさんがサービスを行っており、やり取りは英語、およびベトナム語となります。
そのため、英語が苦手だとちょっと抵抗があるかもしれませんが、CAさんの対応はスマートで卒ない感じで行ってくれるので、とても快適にフライトを楽しめるのではないかと思います。
そして機内食も、コンビニ弁当クラスの美味しさで食べられるのもポイントが高いところです。
ベトナム航空は、時々かなり安い運賃で東南アジア方面のフライトを販売していたりするので、乗ってみたいけど不安だな…と思っている人は、このベトナム航空 エコノミークラス搭乗記を参考にトライしてみてくださいね!それでは~✋
もっと見る
人気の記事