ラウンジ -

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジの定番はこれっ!

目次

  1. 関西空港 JALサクララウンジ
  2. KIXサクララウンジの場所 / 営業時間
  3. サクララウンジの中の様子
    1. マッサージチェア
  4. JAL 桜ラウンジのフード&ドリンク
    1. 名物カレーコーナー
      1. 目玉の設備が追加されてる!
    2. サラダバー
    3. 犬鳴豚のメンチカツ
    4. スナック類
    5. パンコーナー
    6. お酒コーナー
    7. ビールサーバー
  5. 関西空港 JALサクララウンジの定番!
  6. 関西空港 JALサクララウンジ まとめ

関西空港 JALサクララウンジ

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

こんにちは、モリオです。今回紹介するのは最新の関西国際空港のJALサクララウンジ情報です。

このJAL SAKURAラウンジは、同じ関空にあるANAラウンジとは異なり、プライオリティパスの利用は不可なので、JALもしくは提携している航空会社のビジネスクラス利用、もしくは上級会員資格が利用条件になってくるので、利用するのは少しハードルが高くなります。

そんなJALサクララウンジを久しぶりに最近利用する機会があったので、最新のサクララウンジはどんな感じになっているのか、詳細をレポートしてみたいと思います。


KIXサクララウンジの場所 / 営業時間

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

関空(KIX)JALサクララウンジのある場所と営業時間は以下の通り。

日本航空 JAL サクララウンジ
場所関西空港 日本の出国審査後のエアサイド(2階)、南ウィングの29番ゲートと30番ゲートの間。
営業時間7:30~翌0:30
設備
  • ラウンジエリア
  • 食事
  • ソフトドリンク
  • お酒
  • マッサージチェア
  • WiFi
  • トイレ
利用条件JAL(日本航空)、および提携航空会社の国際線ビジネスクラス、エコノミープラス、エコノミーFlex Y運賃利用、もしくは上級会員(JMBクリスタルは不可)が利用可能。
プライオリティパス利用不可

関西空港はコロナ後は色々と改修作業が進められていますが、JALのサクララウンジは昔と同じ場所でずっと営業しています。


サクララウンジの中の様子

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

サクララウンジの中の様子がこちら。ラウンジの規模はそこまで広くない感じで、時間帯によって混み具合は色々ですが、でもだいたいこのラウンジはいつも利用者で混み合っていますね~。この時もフードカウンターのところも人が並んでいたりします。

また、結構な確率で大声で電話しているビジネスマンらしきオジさんなども居て、久しぶりに使ってみましたがやはり「あぁサクララウンジだなぁ」という感じで、妙な帰ってきた感を覚えます😌

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

ラウンジの窓からはこれから飛び立とうとしている飛行機の姿も見えて、これから始まる旅行への期待も高まります。

この時は外にはジンベエザメのペイントが施されたJALの機体「ジンベエジェット」の姿も。このジンベエジェットは沖縄の美ら海水族館とのコラボで実現したJTAの機体、とのこと。この機材が見えたのはラッキーなのかもしれません♪

マッサージチェア

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

桜ラウンジの奥にはソファが並ぶ少し暗めのエリアがあって、さらにその奥に1台だけマッサージチェアも置かれています。しかし台数が少なすぎるため、高確率で先客が居ます。


JAL 桜ラウンジのフード&ドリンク

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

では、関西空港のJALサクララウンジで用意されている、フード&ドリンクサービスの内容を写真と一緒に見ていきたいとおもいます。

名物カレーコーナー

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

まずは名物カレーコーナー。関西空港のJALサクララウンジには、利用したならとりあえず食べておきたい名物のオリジナルカレーが置かれています。

このJALサクララウンジのカレーはJAL関西空港支店オリジナルの自信作で、無くなると追加の補充を待てないオッちゃんが怒り出すほど人気の一品。

東京の空港のサクララウンジにはレトルトにもなっている名物のビーフカレーが楽しめますが、関西では関空オリジナルのJALカレーが楽しめます。

味的にはホテルのレストランで食べるような感じの、肉のグレイビーが効いたまろやかなカレーになっています。付け添えの福神漬けやらっきょももちろん完備。

目玉の設備が追加されてる!

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

そして今回のJALサクララウンジ訪問で目を見張ったのがこの最新設備「ごはん盛り付けロボット」です😀

機械の下の青いセンサーのところにカレーのお碗を置いて、画面でご飯の盛り付け量(ミニ、小、中、大から選択可能)を選ぶと、上から選んだ量のご飯が落ちてくるという、ご飯の盛り付けに対してそこまでやるか!という若干大阪ノリな設備になってますが、実際ご飯の盛り付けって、粘りもあるし、こういう不特定多数が使うビュッフェ(バイキング)形式の場所だとどうしても汚くなってしまうんですよね。

そんな不衛生に見えてしまうご飯問題を解消してくれるのが、このごはん盛り付けロボットということです。これ見た時は思わず「おぉぉ」と小声で唸ってしまいました🙌

サラダバー

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

カレーコーナーの隣にはサラダバー。

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

スクランブルエッグやウインナー。

犬鳴豚のメンチカツ

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

そして枝豆や肉じゃが、味噌汁などのお惣菜コーナー…なのですが、その中央には「犬鳴豚のメンチカツサンド」なるサンドイッチが置かれています。

この犬鳴豚というのは、関西空港のある泉佐野市で生産されているエコブランド豚で、それを使ったメンチカツがここには用意されています。つまり、この関空のJALサクララウンジに置かれているメンチカツサンドイッチは、ここでしか味わえない一品、というわけですね。

味もふわっと柔らかくて、でもとんかつソースの味も効いていて美味しいです。

スナック類

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

スナック類はクッキーが少々とおつまみのおかきが少々。

パンコーナー

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

お酒コーナー

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

お酒コーナーには、各種スピリッツやワインなどのお酒が置かれています。日本のラウンジらしく、お酒の種類は焼酎などの日本産のお酒が多く用意されています。

ジャパニーズウイスキーは単価が高すぎるためか、ぱっと見た感じでは置かれていませんでした。こんなところで外国人に特に人気の日本産ウイスキーなんか置いていたら、収拾がつかなくなるのかもしれませんね。

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

冷蔵庫の中にはアイスコーヒーやアイスティー、JALオリジナルドリンクのスカイタイムなどが冷やされています。

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

また少しの種類ですが、一口サイズのケーキも冷やされています。この時は抹茶チーズケーキが置かれていたように思います。その下にはビールサーバーで使うグラスも冷やされています。

ビールサーバー

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

冷蔵庫の隣にはビールサーバーが置かれています。先程の冷蔵庫のグラスを取り出してセットしてボタンを押せば、美味しい生ビールがいただけます。

その他、ファミレスにあるようなドリンクバーやコーヒーサーバーなどもありますが、関空のサクララウンジで用意されているフード&ドリンクサービスはこんな感じでだいたい網羅できているはずです。


関西空港 JALサクララウンジの定番!

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

ではお待ちかね。関西空港のJALサクララウンジが利用できたら押さえておきたい定番のメニューがこちら。

関空サクララウンジオリジナルのカレー、空港地元の泉佐野市産の食材を使った犬鳴豚のメンチカツサンド、そしてビール👍 関空のサクララウンジが利用できるなら、時間がなくてもとりあえずこれだけ押さえとけば大丈夫(謎)なメニューがこちらです😊

関西空港のサクララウンジの利用で、何食べて何飲むか迷った時はぜひどうぞ!


関西空港 JALサクララウンジ まとめ

【最新】 関西空港 JAL サクララウンジ

最新の関西空港 JAL サクララウンジの情報はいかがでしたか?

私達が初めて関西国際空港のサクララウンジを利用したのは、もう10年以上前になるかもしれませんが、多少の仕様変更はあるものの、中の様子もフードとドリンクのサービス内容も、そして混み具合も当時と変わらないまま今も健在で、このサクララウンジを利用すると、妙な親密感さえ覚えてしまいます😀

フライトのタイミングによってはラウンジ利用の時間が足りないこともあったりしますが、10分ほどあれば先に紹介した関空サクララウンジの定番は押さえておけるので、ぜひ利用してみてくださいね。それでは!