マリオット ボンヴォイ -

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジをレポート!

目次

  1. プトラジャヤ・マリオットのクラブラウンジ
  2. プトラジャヤ・マリオットのクラブラウンジの営業時間
  3. ラウンジ内の様子
  4. クラブラウンジの各セッション
    1. 朝食タイム
    2. サラダコーナー
    3. ナシレマ
    4. 味噌汁コーナー
    5. シリアル類
    6. 点心コーナー
    7. フルーツ
    8. パンコーナー
    9. ジュースやミルク
    10. アフタヌーンティータイム
    11. カクテルタイム
    12. ホットミールコーナー
    13. ヌードル&巻き寿司
    14. サラダコーナー
    15. スイーツ&フルーツコーナー
  5. プトラジャヤ・マリオット クラブラウンジまとめ

プトラジャヤ・マリオットのクラブラウンジ

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

マレーシア、プトラジャヤ・マリオットの最上階にあるクラブラウンジをレポート! このラウンジは、マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリート会員以上、もしくはクラブルームに宿泊のゲストが利用できるエグゼクティブラウンジになっていますが、中の様子は一体どんな風になっているのか、そして気になる食事はどんなものが提供されているのか、実際に利用して確かめてきたのでレポートしたいと思います。


プトラジャヤ・マリオットのクラブラウンジの営業時間

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

プトラジャヤ・マリオットのクラブラウンジのある場所は、ホテル最上階の12階。エレベーターを降りるとすぐにラウンジの入口が見えるので、部屋のカードキーを使って中へと入ります。

プトラジャヤ・マリオット - クラブラウンジ

場所ホテル12階
営業時間6:30 - 22:00
朝食6:30 - 10:30
アフタヌーンティー14:00 - 16:00
カクテルタイム18:00 - 20:00
利用資格マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリート会員以上、およびクラブルームに宿泊のゲストが利用可能。また、大人1名につき15歳未満の子ども2人まで利用可能となっています。ただし子どもの利用には大人の同伴者が必要です。

ラウンジ内の様子

ラウンジ内の中の様子がこちら。ラウンジスペースはそこまで大きくないですが、屋外のテーブル席も用意されています。


クラブラウンジの各セッション

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

プトラジャヤ・マリオットホテルのクラブラウンジには、朝食、アフタヌーンティー、カクテルタイムの3セッションが用意されています。それぞれの時間帯のラウンジで提供されているフード&ドリンクサービスを写真とともにお届けしていきます。

朝食タイム

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

まずは6:30~10:30の朝食タイム。ラウンジが利用できるゲストは、クラブラウンジの朝食だけでなく、1階のレストランの朝食(食事の種類が多い)も利用できるため、クラブラウンジの朝食を利用する人は少なめ。

そのため、静かにゆっくりと朝食を楽しみたい人にとっては非常に心地よい朝食会場となっています。

サラダコーナー

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

ラウンジ朝食の食事内容を見ていきましょう。こちらはサラダコーナー。葉物野菜は、植えてあるポットから置いてあるハサミで切って盛り付ける、フレッシュな仕様となっていて特別感がありますが、切るのはちょっと面倒だったりもします🥲

野菜はかなり太めに切ってあって、特に玉ねぎはかなり男前に切られていてワイルド。日本のレストランのような繊細に切られたサラダは置いていませんが、その大胆さが逆に野菜を食べている感じがあっていいかもしれません。

ナシレマ

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

マレーシアの朝食ということで、マレーシアの国民料理であるナシレマももちろん用意されています。

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

味噌汁コーナー

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

日本のゲストも多いためか、味噌汁コーナーも用意されています。

シリアル類

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

点心コーナー

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

肉まんや焼売などが温められている点心コーナーもあります。その一番下には、なんと茶碗蒸しまで用意されています。

フルーツ

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

フルーツコーナー。フルーツは南国らしいフルーツの品揃えとなっていますが、甘くないものが多いので、フルーツに糖度を求めている場合は美味しくないかも。

パンコーナー

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

パンコーナーには色とりどりの菓子パンが用意されています。若干パサつき感がありますが、美味しく食べられると思います。

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

ジュースやミルク

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ
【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

朝食の内容は、種類はレストラン朝食には劣りますが、それでも満足した朝食が楽しめます。静かで落ち着いたラウンジ朝食は、賑やかな場所が苦手な私達にもとても良い朝食会場でした。

アフタヌーンティータイム

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

続いて14時~16時の間に提供されているアフタヌーンティータイム。

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

アフタヌーンティータイムといっても、ラウンジの営業時間に常に提供している、コーヒーや紅茶、ペプシなどの炭酸類に加えて、上写真のような一口ケーキとフルーツ、サンドイッチが提供されているぐらいの簡素なフードセッションとなっています。

アフタヌーンティースタンドに飾られたスイーツなどは出てこないので、そんなに利用者は多くない…と思ってたんですが、タイミングによっては結構なゲストが利用していたりしていたので、このプトラジャヤ・マリオットホテルのラウンジは、かなり稼働率が高いのかもしれません。

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

カクテルタイム

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

お待ちかね。ラウンジで一番利用者が多くなるのが、18:00~20:00の時間帯に提供されているカクテルタイムです。

この時間帯には、ソフトドリンクの他にお酒類も好きなだけいただけ、さらに食事も充実しているため、混み合う時間帯(大体18時30分頃?)になると座る席がないぐらいの混み具合になったりします。

ホテルの案内にはカナッペ程度の食事の提供と書かれていますが、実際に出てくるのはディナーとして、しっかりお腹いっぱいに食べられるボリューミーな内容となっています。

ホットミールコーナー

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

こちらはホットミールコーナー。フライドライスや肉料理、揚げ物などかなりのボリューム感のある料理が並んでいます。味の方も美味しいです。

ちなみにこちらのコーナーは大人気ですぐに料理が無くなりますが、すぐに補充されるので安心してください。

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

また料理はその日によって結構ガラッと内容が変わるため、数日連続で使用しても飽きません。

ヌードル&巻き寿司

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

こちらはヌードルと巻きずしが置かれているコーナー。ヌードルはあらかじめ準備されている具材にスープを注ぐだけの簡単なものですが、スープが美味しいので、私はスープ単体でよくいただいていました。

また毎日、巻きずしも用意されていました。巻き寿司は具材は日本のものと違ってサラダ巻き、カツ巻きのような感じですがこちらも美味しいです。

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

サラダコーナー

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

朝と同様、夜も自分でハサミで葉っぱを切って盛り付けるサラダコーナーが用意されています。

スイーツ&フルーツコーナー

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

フルーツとスイーツのコーナー。フルーツは朝食時同様、甘くないですが、味については私達は冬に来ていたので、もしかしたら夏場だと甘くて美味しいものが提供されているかもしれません。

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

スイーツは一口ケーキの他、東南アジアらしい味のスイーツも多数用意されていました。味的にはココナッツミルクの風味がある羊羹?みたいな感じです。

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

実際にとある日にラウンジで食べた食事内容の一例がこちら。特徴的なのは、お寿司が毎日提供されていたことと、お肉料理の種類が日によって内容がガラッと変わることと、味も美味しいこと。

ここのラウンジの食事は、私達的には本当に美味しかったので、これを食べて「あっ、プトラジャヤって食事美味しいのかもな」と感じるほどでした。

とにかく、このラウンジが使えたら、滞在中は外食は必要無いと思います。


プトラジャヤ・マリオット クラブラウンジまとめ

【プトラジャヤ・マリオット】 エグゼクティブラウンジ

プトラジャヤ・マリオットホテルのクラブラウンジのレポートはいかがでしたか? 私達が実際にこのラウンジを使ってみて、一番強く感じたのは「食事美味しい」ということでした。

ラウンジ飯というと、外食でいただく食事に比べて美味しくなかったりするものなんですが、ここは普通に美味しく、そして毎日内容が変わるので飽きずに連続で利用できるというところでした。

このラウンジが使えたなら、滞在中はレストランや外食などは利用しなくてもいい感じで、お酒も種類は少ないですが、ワインやビールは自由に飲めるので、旅行の食費は確実に浮きます😊

マレーシアのプトラジャヤという地域は、クアラルンプールのように周りに食事をする場所は少なく、マリオットホテルから行くとしたら、ホテルのレストランかシャトルバスで行けるIOIモールぐらいしかありません。

しかしこのラウンジがあれば、その食事問題もバッチリ解決するので、プトラジャヤマリオットを宿泊検討している場合は、ぜひこのレポートを参考にしてみてくださいね!それでは。