マレーシア旅行 -
世界一美味しいクアラルンプールの炭火焼きサテー「SATAY AHMAD」
世界一美味しい炭火焼きサテー「Satay Ahmad」
こんにちは。モリオです。今回紹介するのは、私が今まで色んな国で食べたサテー(東南アジアの鶏や牛肉の串焼き料理)のなかで一番美味しかった、つまり私の中で世界一のサテー屋さん「Satay Ahmad」。
このお店は、クアラルンプールのホテルに泊まっていたときに、現地のホテルスタッフに美味しいローカルフードが食べられる場所が無いか聞いてみたところ教えてくれたお店です。
このお店の名前は「Satay Ahmad」と、名前にもサテーと思いっきり書いてあるようにサテーをメインに扱っていて、注文を受けてから店頭で炭火で焼いてくれるという、とても印象的なお店になっています。
そんなローカルな雰囲気たっぷりのサテー屋さんに、クアラルンプール旅行の際に行ってきたので、その詳細をレポートしたいと思います。クアラルンプールの食事でいいところないか探している人はぜひ参考にどうぞ。
Satay Ahmad の場所 / 営業時間
サテーアーマッド(Satay Ahmad)のある場所は、クアラルンプールの中心部から車で10分ほどの場所にあるローカルエリア。観光客で賑わうエリアではないので、周囲の建物はちょっとボロかったりしますが、そのエリアのガソリンスタンド横の倉庫を改装したような建物に「The Mansion Cafe」というレストランが入っていて、そのお店の店頭を間借りするような感じで、そのSatay Ahmadのお店はあります。
営業時間 | 15:00 - 0:00 |
定休日 | 日曜日 |
予算 | 1人20RM~30RM |
このSatay Ahmadのお店は、The Mansion Cafeの店舗の一部を間借りしているためか看板らしい看板は用意されておらず、店頭にメニューが用意されているだけなので、最初私達はどこがお店なのかわからずちょっと迷ってしまったので、行くときは注意してください。
Satay Ahmad の入口
Satay Ahmad のお店の入口はこんな感じになっています。The Mansion Cafeの宣伝が大きく張り出されていて、そのちょっと横の方にある「SATAY」の文字が連呼されたものが Satay Ahmadの看板になってます。
Satay Ahmad / The Mansion Cafe の中の様子
店舗の中はこんな感じで、整備工場を改装したような作りになっており、中にはズラーッと大人数が座れるテーブルが並んでいます。
店頭の炉端でサテーの炭火焼き
そして店頭の炉端ではサテーの炭火焼きが行われていて、サテーの注文が来てからサテーは焼き上げられていきます。実際にサテーを焼いてるとこを上のショート動画に収めておいたのでチェックしてみてください。
Satay Ahmad / The Mansion Cafe のメニュー
お店の中に入って席に着くと、スタッフがメニューを持ってきてくれます。メニューはサテー屋のSatay Ahmadと、The Mansion Cafeが一緒になったものになっていますが、サテーメニューとその他のメニューは、支払時はシステム的に別となっていて、それぞれのレジで支払う…というちょっとややこしい感じになってます。
メニューはサテーが牛肉5本、鶏肉5本セットで18RM(約630円)、ライス+おかずのワンプレートセット(スープとアイスティー付き)で15RM(約530円)などと価格帯は安いので、だいたい一人1,000円もあればお腹いっぱいに食事ができるはずです。
コピOとテタレ
それでは私達が実際に注文していただいたものを写真と一緒に紹介していきたいとおもいます。こちらはコピO(砂糖入りアイスコーヒー / 3.2RM - 左側)とテタレ(甘い練乳入り紅茶 / 4RM)。
テタレ(テータリック)とは、正しくはTeh Tarik という綴りの練乳と紅茶で作られている甘い紅茶飲料で、マレーシア、シンガポール、ブルネイのレストランや露天などでよく見る伝統的な飲み物。
味は午後の紅茶とかに近い感じで、マレーシアで非常に親しまれている飲み物で、マレーシア政府にナシレマとともにマレーシアの飲食物遺産の一つとして認定されていたりもします。
フライドライスと炭火焼きサテー
そして食事で注文したのがこちらの2品。左はミックスベジタブルフライドライス 11RM(約400円)。右は鶏肉10本、牛肉10本のサテー盛り合わせ 36RM(約1,260円)。
フライドライスはパラッと香ばしく炒められていて、びっくりするぐらい美味しかったです。日本のチャーハンでもここまで美味しいのに出会えるのは難しい感じの美味しさでした。
そしてサテー盛り合わせは2人で食べるのだからと合計20本のセットを頼みましたが、つけ添えにきゅうり、玉ねぎ、クトゥパ(ご飯をぎゅっと固めたような食べ物 / おにぎりみたいな位置付けのもの)も付いていて、これだったらフライドライス無くても十分な量だなと感じました。
こんがり焼き上がった美味しさ
そしてその気になるサテーのお味ですが、炭火焼きでこんがり焼き上げていて、甘辛い味付けがされているのでこれがまた非常に美味しいです。そのまま食べても、つけ添えのスパイシーなピーナッツソースに付けて食べても最高です。
鶏肉もさることながら牛肉も牛独特の旨味が感じられる香ばしさでこれまた非常に美味しかったです。私の中では東南アジアは経験上、牛肉は美味しくないという先入観があったのですが、Satay Ahmadのサテーの牛肉は別格で本当にこれは美味しかったです。
サテーの料金はお店入口付近にあるサテーのカウンターで行います。こちらの支払いは基本的に現金払いになりますが、小銭があまり用意されてないのか、支払いでお釣りをもらうときに「お釣りがないからちょっと待ってて!」といって奥のカウンターにお釣りを貰いに行ってきていました😀
待つのは別に問題ないですが、そんなことなら支払いカウンターも同じにすればいいのになぁと🥲(独り言)
もっと見る
人気の記事