SPG ホテル無料宿泊の概要
まず最初にこのSPGアメックス更新特典である「ホテル無料宿泊」の概要を説明したいと思う。この無料宿泊の条件は「1泊50,000ポイント以下で宿泊できるホテルに1泊できる」というもの。
Marriott Bonvoy 提携ホテルはカテゴリー1からカテゴリー8まで、全部で8クラスのホテルに区分けされていて、カテゴリーによって以下のようなポイント宿泊に必要なポイント数が定められている。
Marriott Bonvoy ポイント宿泊 チャート
ホテルカテゴリー |
オフピークレート |
レギュラーレート |
ピークレート |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
上の必要ポイントチャートで、色付けした箇所が50,000ポイントまでで宿泊できるところ、つまりSPGアメックスの更新特典「ホテル無料宿泊(1泊)」で利用できる場所となるわけだ。
マリオットでは同じカテゴリーであっても、「オフピークレート」「レギュラーレート」「ピークレート」の3つのレートが設けられており、繁忙期にはポイント宿泊に必要なポイント数が上がり、逆に暇なシーズンはポイントが下がるシステムとなっている。
そのため、このSPGアメックスのホテル無料宿泊特典では、カテゴリー5までのホテルのすべてのレート、カテゴリー6のオフピーク、レギュラー、そしてカテゴリー7のオフピークまでが宿泊対象となっている。
ホテル無料宿泊特典の利用方法
このSPGアメックス更新のホテル無料宿泊特典の利用方法は非常に簡単で、マリオット公式サイトでホテル検索をする際、「ポイント / サーティフィケートを使う」にチェックを入れて泊まるホテルを検索して1泊50,000ポイントまでの1泊を予約をするだけ。つまり、自分でネット上で予約ができてしまうのだ。
さらにキャンセル無料期間であれば、ホテルをキャンセルすると自動的に無料宿泊特典サーティフィケートはすぐに戻ってくるのでとっても使いやすい♪
またこのホテル無料宿泊は、お金を払っての有償宿泊や、貯めたポイントを使ってのポイント宿泊を組み合わせることも可能。1泊はSPGアメックスの無料宿泊、あとの2泊はお金を払って宿泊(合計3泊)・・・といった予約方法も可能となっている。
SPG無料宿泊特典の最も有効な利用方法
SPGアメックス更新の無料宿泊特典の最も有効な利用方法。それはやはり【カテゴリ7のホテルのオフピークレート50,000ポイントの宿泊日を狙う】だ。
このSPGカードの無料宿泊特典では、カテゴリーの低いカジュアルなホテルも宿泊可能となっているが、できることならぎりぎり目一杯まで良いホテルに泊まりたいもの。そうなるとぎりぎり泊まれるのはカテゴリー7のホテルになるが、日程はオフピークレートに限られることになる。
このオフピークレートの日程というのは、ホテルでの空室率が高い日。みんなが泊まりたい長期休暇などのピークシーズンには泊まることができないが、実はゲストの少ない日というのは、部屋のアップグレードの確率もかなり高くなり、ホテルも忙しくない分、スタッフのサービスも手厚くなってくる。オフピークレートのときほどホテル滞在の満足度というのは高くなるという傾向にある。
また、このオフピークレートというのは「いつからいつまで」と決まっているわけではなく、その時々の状況でレギュラーレートだった日程がオフピークレートになったりもするので、泊まってみたいホテルを見つけたら、そのホテルのポイントレートを定期的にチェックして、オフピークになったときにすかさず予約するようにしよう。