マレーシア旅行 -

ピンクモスクってどんなとこ?&行き方 【マレーシア旅行】

目次

  1. ピンクモスク
  2. ピンクモスクのある場所 / 営業時間
    1. ピンクモスクへの行き方
  3. ピンクモスク入場の注意事項
    1. ローブ貸し出し
  4. ピンクモスクの中
  5. ピンクモスクは行くべき?

ピンクモスク

ピンクモスクの行き方&どんなとこ?

マレーシアの行政首都プトラジャヤにある、マレーシアを代表するモスク、ピンクモスクことプトラモスク(Putra Mosque)に行ってきました!

ピンクモスクは、マレーシア政府によって1999年に建築されたモスクで、ピンク色の花崗岩を使って作られていて、優しいパステルピンクの色合いが美しい建物になっています。

今回はこのマレーシアの観光スポットの一つであるピンクモスクこと、プトラモスクをレポートします。プトラモスクの観光の予習に、また行くかどうか迷った時の参考にしてくださいね。


ピンクモスクのある場所 / 営業時間

ピンクモスクの行き方&どんなとこ?

ピンクモスクは、クアラルンプールの南、車で約40分程の場所にあるプトラジャヤの湖のほとりのプトラ・スクエアという、マレーシアの行政機関が集まるエリアに位置しています(詳細は下GoogleMap参照)。

ピンクモスク

正式名称プトラ・モスク - Ptra Mosque / Masjid Putra
住所Persiaran Persekutuan, Presint 1, 62502 Putrajaya, Wilayah Persekutuan Putrajaya, Malaysia
営業時間9:00 - 18:00
※ 金曜日は 11:00 - 15:00 閉館
入場料無料
注意事項男性は短パン、肩出しのタンクトップなどは入場不可。女性はそれに加え、半袖などの肌の見える服装は入場不可。また頭はヒジャブなどの髪の毛を隠す服装が必要ですが、入口にて無料でローブの貸出が行われています。

営業時間は9時から18時までとなっていますが、イスラム教の祝日である金曜日は、11時から15時までは閉館となっているため注意してください。

ピンクモスクへの行き方

ピンクモスクの行き方&どんなとこ?

ピンクモスクまでの行き方は、Grab(東南アジアで主流の配車サービス・アプリ)を利用するのが最適です。

クアラルンプールからできるだけ安く行くなら、電車でPtrajaya Centralまで行ってそこからバスやタクシーを利用する、もしくは直通バス(KRTravel T523)を利用する方法もありますが、乗る場所や時刻表といった非常に面倒くさいハードルがあってさらに時間もかかります。

Grabを使う場合は、混み具合によっても変わってきますが、移動の料金はだいたい片道40RM前後(1,500円~2,000円ほど)。複数人で利用すればその分1人あたりの料金も安くなり、例えば2人で利用すれば1人あたりの費用は片道800円~1,000円程度なので、不安を抱えながら電車やバスを利用するより、私は断然Grab利用をおすすめします。

[GRAB] 配車アプリ「GRAB - グラブ」の登録・利用方法 旅行ツール [GRAB] 配車アプリ「GRAB - グラブ」の登録・利用方法 「Grab / グラブ」は、シンガポールやタイ、マレーシア、ベトナム、インドネシア、フィリピン、カンボジア、ミャンマーで使える東南アジアで定番の配車アプリ。東南アジアの旅行に行くなら必須と言っていいGrabの登録・利用方法を詳しくガイド。東南アジアに行く前に日本からグラブをスマホに設定して持っていこう。

ピンクモスク入場の注意事項

ピンクモスクの行き方&どんなとこ?

さて、ピンクモスクに到着したらいよいよ中に入っていくわけですが、入場の服装に関しては厳しい制約があります。

男性の場合は、短パンでの入場はNG(上の写真のように子どもは普通に短パンだったので、子どもはいいかもしれない)、また女性は半袖などの肌の見える服装もNGとなっています。加えて女性は髪の毛も隠す必要もあります。

ローブ貸し出し

ピンクモスクの行き方&どんなとこ?

服装については厳しい制約がありますが、安心してください。入口付近には無料でフード付きローブを貸し出しているカウンターが用意されています。ここでローブを借りて被れば普通に入場させてもらえます。


ピンクモスクの中

ピンクモスクの行き方&どんなとこ?

ピンクモスクの中へ。モスクの中も優しいピンク色のイスラム装飾が施されていて、とても異国情緒ある荘厳な空気感を感じることができます。

ピンクモスクの行き方&どんなとこ?

また、モスクの中には上のような地図を置いている場所があって、自分の住んでいる場所をピンで指すことができるようになっています。

※ モスクのガイドさんから1ピン1RMでもらうことができるようですが、それらしき人は見当たりませんでした。その時によって居たり居なかったり?もしくはツアーのガイドさんからもらえるとか?詳細は不明。どうしてもピンを指したい場合は、係員っぽい人に聞いてみるといいかもしれません。

中国の拡大地図や、日本の拡大地図も置かれていたので、中国人と日本人の来訪者が多いことが伺い知れます。


ピンクモスクは行くべき?

ピンクモスクの行き方&どんなとこ?

マレーシア・プトラジャヤにある大人気観光スポット「プトラ・モスク / ピンク・モスク」。私達は近所のプトラジャヤ・マリオット・ホテル滞在中に訪れましたが、行くまではちょっと足が重かったのですが(実は私達は旅行は好きですが観光は嫌い😌)、実際に行ってみると、非常に迫力があって、またピンク色のモスクという個性的な景観も相まって、さらにモスクの中にも入れて「行ってよかったなぁ」という感じになって帰ってきました。

ただ、クアラルンプールからこのピンクモスクに来る場合は、ここだけ見るのは時間がもったいない気もするので、この周辺にあるバカでかい首相官邸を見たり、プトラジャヤの外れにあるマレーシア最大のショッピングモール「IOIショッピングモール」を訪れるなど、組み合わせて観光をすると充実度がさらにアップするはずです。