LCCで海外旅行をするときに一番頭を悩ませるのが荷物の重さ制限
LCCを使って年に数回お得に海外旅行をしているミヅキです。今日はLCCを利用して海外旅行に行くときの無料範囲内(7kg)の手荷物の内容を公開します!
LCCとはローコストキャリア(Low Cost Carrier)の略称。効率的な運営によって低価格の運賃で運航サービスを提供する航空会社のことをいいます。
身近な日本発着便で言うとピーチやジェットスター、スクート、タイガーエア、ジンエアー、チェジュ航空、エアアジアなどです。LCCを利用するとセールのときには関空ーハワイが片道1万円前後で飛べたり(コロナ後は無くなってしまいました・涙)、東南アジアに往復2万円で飛べたりするので海外旅行が大好きな我が家はよく利用しています。
LCCの航空代金が安い秘密は、、、JALやANAなどのフルサービスキャリア(FSC)に比べて機内食や荷物の代金などサービスを個別に分けてそれぞれの値段を細分化しているから。例えば、フルサービスキャリア(FSC)のJALやANAの場合は国際線のハワイ行きを例にとると機内受託手荷物は23kgまで往復無料なのに対して、LCCのエアアジアなどは20kgの荷物1個で片道3500円(航空券を買う時に申し込んだ場合)、航空券を買った後で追加するときは片道4000円、当日空港のカウンターで超過手荷物として追加するときは1個につき片道12300円も必要になります。
エアアジアに乗ってハワイに行ったとき、受託手荷物1個分(20kg)を購入していたにもかかわらず、現地でお土産を買いすぎてしまい…事前にちゃんと重さを測っていなかったために帰りのチェックインカウンターでその20kgの制限を2kgほど超えてしまって「超過手荷物は100ドルになります」と言われて大慌てでスーツケースから荷物を取り出したりしたことも(汗)。そのときは機内持ち込み手荷物が少なかったので、オーバーした分は機内持ち込み手荷物として手持ちで持ち帰りました。
旅行記
[エアアジアで行く激安ハワイ旅行記40] まさかの受託荷物20kg超え。超過料金はなんと100ドル(汗)
エアアジアX・ハワイ初就航便で行くオアフ島旅行記4日目。チェックインカウンターにて、持ち込んだスーツケースがまさかの20kg超え。超過料金は100ドル。これはなんとかせねば。
LCCはフルサービスキャリア(FSC)に比べて特に荷物の重量にはとても厳しいので、事前にちゃんと携帯用ラゲッジスケールで重さを測ってカウンターに向かうことにしてます(苦笑)。
楽天で旅行に便利な携帯用測りをチェックする
アマゾンで携帯用 ラゲッジスケールを見る
せっかくLCCで安い航空券見つけたからスーツケースを持たずにできるだけ安く旅行したいなぁと思っても、7kgっていったいどのくらいの荷物が持って行けるんだろう?って気になりますよね。
女性は男性に比べて化粧品とか余分にあるし、髪の毛のムースとかトリートメントも持って行きたいし、日焼け止めだって必要。私自身、はじめてLCCを利用する際にものすごーく悩んで、困りましたが、LCCでの旅を何度も重ねるうちにかなり上手に荷造りできるようになってきました。
ということで、今回は「LCCの女子旅。これだけあれば大丈夫!」「7kgの荷物ってこのぐらい持って行けるよ」という女性がLCCで海外旅行をする際の「無料の手荷物7kgの範囲内におさまる荷物の内容」を公開したいと思います。
私が実際に使っているものは文章中で『青い文字リンク』にしています。(すでに廃盤になって販売されていないものはほぼ同じもので代用してます。)内容は少しずつ改良しながら最新のものを紹介していくので、「どこで買えるのか?」「すぐに買いたい」というときの参考にしてみてくださいね。
海外旅行1週間分のリュックの中身を公開
まず、リュックの中身を全部出してみました。これは、LCCのエアアジアに乗ってタイのプーケットとピピ島に行った時の荷物の内容です。
洋服、化粧品のポーチ、バス用品、虫除けなど、ある程度用途に分けて分別して入れてます。こうすることで荷物が膨らんで嵩張るのを防いで、少しのスペースによりたくさんのものを詰めることができます。写真は宿泊先のホテルで撮ったものなので少し暗いです(汗)。
ここで注意したいのは荷物を入れるためのバックパック(リュックサック)。
『LCCの手荷物7kg制限はバッグの重さも全て込み』なので、リュックサックが重いとその重さの分だけ持って行けるものが減ることになるから、できるだけ軽くて丈夫なものを選ぶことが重要です。
私が用意したバックパック(リュックサック)はダカイン(DAKINE)というハワイ発のサーファーブランドのバックパックで重さは何と660g。
楽天でダカイン(DAKINE)のバックパックを見る
アマゾンでダカイン(DAKINE)のバックパックを見る
ダカイン(DAKINE)は毎年新しい柄のものが発売されていてデザインもおしゃれな感じ。プロのサーファーの荷物を運ぶのにも耐えるような丈夫な素材を使っているのでとても軽いのに丈夫だし、パソコンを入れられるクッションが付いているし、防水も効いているのでちょっとくらいの雨なら大丈夫。海外旅行で何度も使っているけど、丈夫でとても使いやすくて旅好き女子におススメのブランドです。
私が買ったのは「トレック」というモデルですが、いまは新しい「トレック」は日本では出ていない模様で、現在販売されているのは旧モデルで残っているもの(色柄に限りあり)か、もしくは注文が入ってから海外で買付して日本に送ってくるので2週間ほど時間がかかるものが多いみたいです。
でも違うモデルであれば公式通販にパイナップル柄とかハイビスカス柄、ヤシの木柄など色柄も豊富にあるし、すぐに届くリュックがたくさんあってセールもしていたので、公式通販で気に入ったリュックがあるかチェックするのもおすすめです。
ダカイン(DAKINE)の公式通販でリュックを見る
化粧ポーチの中身はこんな感じ
まず、右上の写真は夫:モリオ用の日焼け用ローションと私の日焼け止めのマイルドジェルのミニボトルと日焼け後の肌に塗るクールダウン用ジェル。
それぞれ100ml以内のボトルのものを選び(クールダウンジェルは小さいボトルが無いので100均の小さなボトルに詰め替え)、ジップロックに入れてひとまとめにしています。空港の保安検査の時に厳しい空港ではクリームや液体物をまとめて出すように言われるので、ジップロックにまとめて入れて簡単に出し入れできることろに入れておくと便利です。
右下と左上は重複しているものがあるけれど、私が使っている化粧品。化粧品もできるだけ嵩張らないように小さいものを選ぶようにしてます。コンビニで売っているミニタイプの化粧品は旅行に持って行くのにすごく便利。ローソンやセブンイレブン、ファミリーマートとかに行くとファンデーションなんかも試供品みたいなケースに入ったものが500円くらいで売っているので、それを持って行くようにしてます。
左下はクレンジング。化粧落としの携帯用クレンジングシートとクレンジングジェル。写真にはクレンジングジェルもありますが、結局使わなかったのでクレンジングジェルは無くても良いかもしれません。
ピンクの布はマスカラやファンデーションも水で落ちるふわふわクレンジングタオル。水にぬらすだけで化粧が落とせるという優れものです。本当はこのタオルだけでOKなんですが、帰国日や移動日など半乾きのまま荷物に入れると生臭い匂いが付きそうで嫌なので、タオルとクレンジングの両方持っています。
グレーのバッグには着替え一式が入っている
このグレーのバッグは旅行用収納ポーチ トラベルバッグ 6点セットの中の1つ。こういうトラベルポーチは色んなサイズがあって用途ごとに使い分けられるのですごく便利です。このバッグの中に下着をはじめ着替え一式が入っています。
着替えのバッグの中にはこんなにたくさん入ってる!
今回はタイのプーケットや離島のピピ島に向かうので、そんなアジアのビーチで過ごすのに合いそうな服を選んでいます。
まず、左上の写真がポーチの一番上に置いてあったもの。白い巾着袋の中には下着や靴下が入ってます。そして短パン2枚。
左下は下着が入ったポーチと短パンを取り出した時の様子。洋服はこんな感じでクルクルと丸めて入れると普通に畳んで入れるよりもたくさん入れることができます。
右上はTシャツやブラウスなどの上もの。右下はワンピース2着。これだけあれば、道中に着て行った洋服といろいろ組み合わせてかなりのバリエーションで過ごすことができるので1週間あまりなら全く困ることは無いです。
こういうバッグに入れないと、洋服はドンドン嵩張るしすぐにグチャグチャになるので、旅行用収納ポーチ(トラベル収納バッグ)はマストです!
アマゾンでトラベルポーチセットを見る
海のグッズと虫除けとゴキブリとダニ対策
そのほかは海で遊ぶ時のラウンドビーチマットや水着、虫除けの蚊取り線香、機内で寒い時に羽織る用のウルトラライトダウンなどが入ってます。
ラウンドビーチマットはタオル地ではなくサラッとしたポリエステル地でとても軽く、また折りたたむとコンパクトになるし、実際に地面の上に敷いて砂がついても畳む際にすぐに砂を落とせるのでめっちゃ使い勝手が良いです。これは沖縄でもモルディブでもハワイでもどこに行くときも持っていくようにしているお気に入り。価格も1500円ほどなのでおすすめです。
LCCで旅行に行く場所(東南アジアなど)は虫とか蚊が多いので(タイとかインドネシアとか)虫除け系は日本から持って行くようにしましょう。
私はぶら下げることができる蚊取り線香の容器と、蚊取り線香+一緒に入っているアルミ製のスタンド式のものを持参しています。
スタンド式のものは主に野外で使います。トレイを持って行くと荷物になるので、アルミホイルを折りたたんで持って行き、現場で適当にお皿風に形を整え灰が飛び散らないように端を少し高くして野外に持って行って使うようにしています。写真では実際に使用する場所が暗く、明るい部屋の中で撮影したのでカーテンがあるけれど、こういうカーテンがある場所や部屋の中で使うのは危ないので注意してください。蚊取り線香は周りに燃えるものがないことを確認して使うようにしましょう。
右上の写真はベッドバグやゴキブリに効くというハッカ油。夫のモリオがゴキブリや虫が大嫌いなので、我が家にとっては必需品です。小さい5mlくらいのボトルの原液を持って行って現地で水で薄めてアルコール対応のスプレーボトルに入れてベッド周りや部屋の隅などに吹き付けて使っています。
余談ですが、このハッカ油は飛行機の機内でのダニ除けにも効果があります。私は肌が弱くて飛行機に乗った時にたまにダニにかまれることがあるんですが、50mlくらいの小さなスプレーボトル(耐アルコール)に水で薄めたハッカ油を入れて機内に持ち込み、座席に座る前にシュッシュと自分の座席周りと足元のカーペットに散布してから座るようにするとダニにかまれなくなりました。ハッカ油はミントの香りなので周りの人に不快感を与えることもほとんど無いと思うので、肌が弱くてダニに噛まれやすいという人は参考にしてみてくださいね。
ちなみに、アルコールを入れられるスプレーボトルは「化粧水」や「消毒スプレー」なんかにも使えるので、何本か常備しておくと便利です。
サブバッグの中に入っているもの:薬ポーチは必須です!
水色のポーチの中には薬類を小分けして入れています。普段から自宅で使っている胃薬、胃腸薬、頭痛薬、痛み止め、風邪薬、鼻炎薬、喉用のスプレー、ハンドクリームなどが入っています。
薬は嵩張るのを防ぐために箱から出して、それぞれ 小さなジップ付き袋に小分けしています。あと、消費期限は箱に書かれていることが多いので消費期限がわからなくならないよう、使用説明書にマジックで書いてジップ袋に薬と一緒に入れてますw
日頃飲んでいる瓶入りの薬は中身を書き込めるチャック袋に小分けして持参すると便利です。旅先で自分にあう薬を探すのはとても大変なので、薬類は必ず持参するようにしましょう。
あと、歯磨きセットやマスク、ティッシュ、ウェットティッシュなんかもサブバッグに入ってます。
ティッシュやウェットティッシュはトイレに流しても大丈夫なように水に流せるポケットティッシュや水に流せる除菌ウェットティッシュを、マスクは衛生面を考慮してして個包装のマスクにしておくと便利です。
アマゾンで個包装のマスクを見る
最新の記事
人気の記事